前夜、ユナイテッドの特典航空券の成田~ホノルル間の空き状況を、オンラインで見るとうまい具合に7月の前半に空きがある。
東京に住んでいたなら、この時点で速攻でオンラインで予約してしまうのだが、沖縄なのでいったんがまんする。
というのはオンラインでは沖縄~東京(成田、羽田)間は予約できず、ユナイテッド予約センターに電話して予約しないといけないからだ。夜8時を過ぎていたのでセンターの受付はすでに終了している。
ユナイテッドはゾーンでの特典、つまり日本からハワイへの旅行と考えるので、次の2つのルートでも同じ40,000マイルとなる。
東京(成田)~ホノルル
那覇~東京(成田)~ホノルル
沖縄~東京(成田、羽田)間はいい値段で、今回、ANAの運賃を調べると特割でざっと往復6万円以上、スターアライアンス(よくスタアラと略される)特典だとマイル15000とられるので、とにかくオンラインでは予約せず、予約センターを使い40,000マイル内で処理する必要があるわけだ。
ということで、朝一でユナイテッド予約センターに電話し、那覇~東京~ホノルルを希望日程で押さえる。
国内の移動は行きは沖縄~成田にして、帰りは成田でストップオーバーし、羽田~那覇で戻ってくるルートで発券してもらう。
続いてスタアラ特典でアロハ航空のホノルル~コナ間も発券してもらう。アロハ航空のホノルル~コナ間の必要マイルはスタアラ特典で5000。
ちなみにオンラインなら発券は無料だが、予約センターで発券してもらうと15ドルかかってしまうが、これはもうしょうがない。今回はUA特典とスタアラ特典で2回分手数料がかかる。
今回、奇跡的にすべてうまく手配できる。とりあえずハワイ島でのんびりしてこよう。
◎鼻水が出てきて頭も痛いので、医者に行き薬をもらってくる。抗生物質以外に柴胡桂枝湯(サイコケイシトウ)が処方されている。
◎昔勤めていた会社の方が4人で来沖。合流した在沖の人間が自分を含め2名で計6人。
ホテルで落ち合い、お土産に舟和の芋ようかんをいただく。ありがたや。
牧志第一公設市場を案内後、居酒屋「沖縄料理と泡盛 海のちんぼらぁ」へ案内する。
58号を通ると、とまりんの斜め向かいに大きな看板があり、特に「ちんぼらぁ」という響きは初めて見るとインパクトがある(笑)。ちなみに「海のちんぼらぁ」という民謡があり、さらにちんぼらぁは巻貝のこと。
ビル全体がお店で案内されたフロアーはシックな感じで、近所の居酒屋よりはるかに高級な内装。まずはビールで乾杯。ニヘデビールのソフトを飲んでみる。泡盛は神谷醸造所の南光を薦めるが、さわやかな飲み心地ということで気に入ってもらえる。
料理は刺身盛り合わせ、寿司をメインにラフテー、テビチ、島らっきょの塩漬け、モズクテンプラなど沖縄ならではの料理を頼む。会計はひとり3000円という感じで、それなりに満足されていたようでよかった。よかった。帰りはタクシーで1280円。
沖縄料理と泡盛 海のちんぼらぁ
沖縄県那覇市前島2-13-15