◎タクシーで那覇空港へ。2400円。今回、Eチケットなので国際線乗り継ぎの有人カウンタに向かうが、米国へ戻る米軍関連の人達で大混雑。時間に余裕があったのでよかったが、ぎりぎりだったらやばかったところ。
那覇空港で往路全旅程をチェックイン。これで預け入れ荷物も成田空港でピックアップしなくてもホノルルまで一気ということなので気が楽になる。
◎全日空2158(UAのコードシェア便):那覇11時55分発、成田14時25分着。
成田空港第一旅客ターミナル内のラウンジで待ち時間をつぶす。
セキュリティチェックでは、少し前から海外便で手荷物の液体物持込制限が実施されているのだが、ここで、家内が空港内の売店で購入した歯磨きチューブが引っかかる。透明なチャック付き袋があればいいということで、たまたま薬用にチャック付きの袋があったので、それを使い無事通過。
まあ、引っかかった場合、時間があれば、いったん出て袋を手に入れて再度セキュリティチェックを通ればすむこと。あのセキュリティチェックの係員は単なるバイトだから、判断は出来ないなので、何を言っても無駄。
搭乗を待っていると、那覇空港で発券されたチケットでは自動改札機が通過できないということで呼ばれる。呼ばれついでに家内と自分の席の配置が変だったので、修正してもらう。
◎United880:成田19時発、オアフ島ホノルル 7月2日7:22分着。
特典旅行のせいか、席はEconomyPlus最前列。このEconomyPlusはちょっと前だとエコノミーの前3~4列だけだったが、今回搭乗した777は1ブロックがEconomyPlusになっていた。
単なるエコノミー席よりは足元が広く楽なので助かる。
機内では映画Shoterなどをみて過ごす。ホノルル到着前に朝食がでたが、菓子パン1個+ジュース+コーヒーと恐ろしく粗末。
追記:帰国後、UAからSurveyのリクエストがきたので、あまりにも粗末とコメントする。
ホノルルでの入国審査も前列シートだけあって、待ち無く通過。荷物をピックアップし、税関を通過し、他島へ行くターミナルへ移動。歩いて数分という感じでシャトルバスに乗るまでもなかった。
アロハ航空のカウンタでチェックインし、預けるバッグにタグを付けてもらったら、X線検査場へ自分で移動しバッグを置いて、あとは定刻まで待つ。アロハ航空は席が指定されないのでZone順の早いもの勝ち。
◎アロハ航空216:オアフ島ホノルル10時発、ハワイ島コナ10時43分着。
ハワイ島は初訪問。コナ空港は平屋の施設が並ぶこじんまりした空港。荷物をピックアップし、タクシーで今回、三泊するKona Sea Sideへ向かう。空港からホテルまでの道も何もなく荒涼とした原野が広がっていて、ちょっとびっくり。
タクシー代はKona Sea Sideまでは荷物2点+チップで28ドル。
◎Kona Sea Sideには11時半チェックイン。
このホテルにしたのは、周囲にお店が多く便利なことと、現地のダイビングショップが送迎を行わず、他のエリアだとタクシー代や7時頃にはホテルをでないといけないため。
部屋は1泊88ドル(税抜き)ということで、リゾートホテルではなく、米国の普通の安宿。
ダイビングショップに電話し、翌日の集合場所、時間などを確認する。集合は8時45分でいいということなので、やはり楽。
昼食はキングカメハメハホテルモール内の中華バイキングへ。味はいまいち。会計時にバイキングでありながら、すでにサービス料18%が加算されていてむかつく。
昼食後ぶらぶらと海岸線を散歩。ケアウホウリゾートと入ったフリーシャトルバスがいたので乗車し、海岸線のアリイ・ドライブ沿いに点在するホテルに止まりながらケアウホウ・ショッピングセンターまで行き、また戻ってくる。おかげでホテル周辺の雰囲気がざっと頭に入る。
途中、サーフポイントを何ヶ所か通り、海を見ると結構高い波でサーファ天国という感じ。また、こちらの家や建物は海岸ぎりぎりに建てられていて、大丈夫かと思ってしまう。
◎夜はホテルから道を渡って斜め前のKailua-Kona Pub & Breweryへ。
こちらはビール醸造所併設のパブ。Samplerといってビール4種類の試し飲みが7ドルでできる。2セットとって8種類のビールを楽しむ。結局、品切れだったhula hefeweizen以外の全てを堪能。
Ale系が多いが、日本ではなかなか飲めないIPA、Porterもいただけて満足。気に入ったのは、頭に○をつけた3つ。
○Big Wave Golden Ale
○Longboard Lager
Fire Rock Pale Ale
○Liliko’i wheat ale
Duke’s blonde ale
Lavaman red ale
castaway ipa
black sand porter
×hula hefeweizen
食事はシーザーサラダとピザ(BBQ chicken Small)を頼む。量は2人でちょうどといった感じ。特にこのBBQチキンピザは、BBQチキンのソースが効いていてとても美味しかった。オススメ。あとは部屋に戻り爆睡。
URL
http://www.konabrewingco.com/
メニュー
http://www.konabrewingco.com/downloads/KBCKPubMenu2.pdf
日本語サイト
http://www.konabeer.jp/home.php