◎車に飛石と思われる小さな傷がついてしまったので、ペイントで直すことにする。ホームセンターのぞいたらホルツのカラータッチ1本509円也。あわせてデンソーのエアコンフィルタ 2700円も購入。今乗っている車はマニュアルエアコンのためか、最初からエアコンフィルタが省かれている。オートエアコン車には装着されているらしいが、恐るべしコストカット。
エアコンフィルタ装着はグローブボックス外して、ボックスを取り出し取り付けるだけ。マニュアルエアコンだと、初回のみボックスから余分なプラ板を外して枠にする作業が発生する。
◎給油の際にSpeedpass(スピードパス)を申し込む。店員さんはクレジットカードを登録し、Speedpassのついた台紙のバーコードを読ませていた。あとは氏名、住所などを書いて申し込み作業は終わり。そのままSpeedpassは持ち帰れる。10日後ぐらいにハガキが届いたら使用OKとのこと。
◎昨日いただいた島ラッキョは甘酢漬けにしようと思うが、いいビンがないので100円均へ。マックスバリューで梅の値引き品があったので、梅ジャム用に購入。梅ジャム用にビンを2本追加購入する。
夜、島ラッキョの甘酢漬け、そして梅ジャムを作る。梅ジャムは裏ごしが手間。大ビン2つ完成。
◎先日壊れた父親のPCの代わりをヤフオクで探すが、入札したものは値段が跳ね上がり購入できず、入札を見送ったものは入札無しとなり、2度目の登場では入札多数と、なかなかタイミングが難しい。物は潤沢にあるのと、他人のもので余り急いでいるわけでもないので決めた金額での入札でしばらくいくつもり。
◎市民税・県民税の通知。6月2日に作成されたものが、今ごろ届くとは不可解。
◎給油メモ
ESSO Express。27.24L給油で4148円(消費税込み)。2円割引適用で税抜き145円。前回、142円だから3円上がっている。税込みだと151円。
トイレットペーパー2巻と、次回2円/L引きのクーポン(2000円以上給油時)をもらう。
◎BRAVIA KDL-40F1 価格チェック 前回は6/7
6/14
ヨドバシ/ビックカメラ
219,500円 20%還元 =175600円
// ヨドバシは沖縄への大型商品配送がないので調べても無意味。
ヤマダ
219,500円 (税込) 50,485 ポイント(23%進呈) =169015
// わずか1週間たらずで前回180,120円から11,105円ダウン