11/27 滋賀、大阪 2日目 202411

◎ホテルの朝バフェへ。こちら売りは「近江牛の朝どん」シェフが目の前で作る「オムレツ」。旅行者的にはもう少し郷土料理を並べたらどうよ?と思う。正直、朝食に力を入れているビジネスホテルに劣る内容。

京都駅へのバッグ移動をお願いし、ホテル8時45分発のシャトルバスでJR大津駅へ。ミシガンクルーズに参加。同行が高校の修学旅行生でどうかなと思ったが、人が多いせいでショーなども和やかな雰囲気。これガラガラだと見ているほうがきついよな。

京阪 浜大津駅より近江神宮へ。こちらも聖地巡礼となるわけか...。
昼食は「逢坂山かねよ レストラン部」で「きんし丼」をいただく。入店時に提供に時間がかかると言われたが、出てきたのは70分後。まあ、それで「日本一」と謳うだけ美味いならよいのだが、全然ダメダメ。これはがっかり。

今回の旅の目的のひとつである大谷本廟を目指す。いつも通り墓参りをし京都駅にバスで移動するが、地獄混み。清水寺がそばなので半端ない。

「プリンスホテルウエルカムカウンター」でバッグを引取り、大阪へ移動。

本日の宿「ホテル法華クラブ大阪」は、大阪駅(梅田)より歩いて10分ほど離れており、ホテルの道案内も地下道でされており複雑そうだったが、何とかホテルへ到着。ホテルの大浴場で一風呂浴び、コンビニの食材で夕食。