11/16 烏來

◎朝一で台湾の温泉地として有名な「烏來(烏来・ウーライ)」に出かける。

以下行き方メモ:
台北駅周辺からバスで行く場合は、台北駅南側(青島西路)のバス停を利用。
台北駅のM8出口より地上に上がる。
公園路を直進。青島西路を渡ってから左折。
中程にあるバス停で849系統を探す。

PB164777.jpg

新店客運 849 系統図、時刻表
http://sindianbus.com.tw/modules/tadnews/index.php?nsn=2

台北駅から烏來までのバス代は15元×3=45元。EasyCardで乗車、下車時タッチでOK。

この849は上記HPを見れば、MRTの中正紀念堂、台大医院、古亭などを通り、MRTでは新店が最後。そのため渋滞の台北市内をバスで移動するより、MRTで新店まで行ったほうが時間的に早いため新店からのバスというルートが紹介されているわけだ。
ただし、新店から乗るお客がいるため、座りたいならそれ以前のバス停で乗ることが推奨されている。

バス停に着いた段階で、8時20分は過ぎていたので、次の8時30分の便かと思ったら、8時26分ぐらいにバス登場。8時20分のやつが遅れていた模様。
日曜ということもあり、前回の九フンのときのように大変なのかと思ったら、青島から乗ったのは自分たちだけで肩透かし。日曜なので渋滞もなくスムーズ。MRT新店駅からは7、8人乗り込んできた。少し早かったからか?
MRT新店駅からたいして走らないうちに、どんどん山道に入っていく。川も流れていて、これだけわずかな時間で風光明媚なエリアになるのは驚き。日曜だけあってロードレーサーを何台も見かける。台北駅から1時間ほどで烏來のバス停に到着。

PB164785.jpg

◎烏來老街をブラブラ歩き、まずは対岸の無料温泉エリアまで。一応更衣室も用意されているようだが、今回はパス。

PB164786.jpg

屋台で売られているソーセージをいただいた後、温泉浴場「小川源温泉館」へ。

PB164788.jpg

システムはフロントで1人300元を支払う。するとフロントで南京錠セットを渡してくれる。続いて地下の浴場入り口でプラカゴにタオルを入れて渡してくれる。

PB164791.jpg

更衣室で適当なロッカーを選び、服などを入れ、南京錠でロック。
プラカゴセットは、そのまま浴室に持ち込めば、中に棚がある。このときマイペットボトルを持ち込むのがオススメ。ちなみにタオルはフェイスとバスタオルの2枚かと思っていたら、体を拭く段階で3枚入っていたことを知る。

入ったのは10時過ぎだったが、浴室内には結構お客さんがいる。皆、入浴し、上がってタオルを巻いて椅子で休むというパターンでくつろいでいた。

温泉は弱アルカリ性炭酸泉なので凄みはないが、温度違いで浴槽が用意されている。女性受けしそうな泉質。ジャグジーや打たせ湯は風呂の脇にあるヒモを引くとスイッチが入るようになっている。

更衣室を出たら、プラカゴセットを返し、南京錠セットは机の上に置いてある缶に入れ完了。

PB164793.jpg

◎烏來老街の適当なお店で、名物の竹筒飯、川エビ、小魚を揚げたもの、土鶏をいただく。2人で520元。食べ始めたときは、まだ空いていたが食べ終わる頃には待ち行列となっていた。

◎烏來のバス停より台北へ戻る。待合所の座るスペースが、だいたいのバスの定員となっていて、ここで直前で座れず待っていた我々でバスの座席ギリギリだった。

帰りはMRT新店で降りるが、乗車時EasyCardタッチのみなので15元。安い。

これまでの「淡水-新店線」のように、新店駅で乗れば民権西路駅まで乗り換え無しかと思ったら、前日から開通した松山線により新店-松山となっていた。そのため、途中で乗り換える、
松山線に関しては、今後の路線図みたいものを見てしまうと、松山-中正紀念堂を結び、「淡水-新店線」はそのままと勘違いしていた。

◎ホテルに戻り休憩後、新北投の龍乃湯へ。日曜の夕方ということで混んでいるかと恐る恐るいったら、悪い予感は的中。男湯は30人ぐらいいて服を入れる棚が全然空いていない。仕方ないので棚の上に服を置く。
お風呂までの段差に人がひしめいて座っていて、熱湯のほうにはほとんど人が入っていない。試しに入ったら、確実に48度を越していて、これは無理。途中で地元の人がバケツで水を入れだしたほど。ぬる湯のほうも5分が限界。
家内のほうはもっと悲惨で、熱くて全く浴槽に入れなかったそうだ。そのため出る直前でバケツで水を入れていたそう。温度管理は浴場側でやってくれないと駄目だよな。常連の湯主でもいるならともかく、旅行者がいきなり水入れるなんて出来ないものなぁ。
今後は少々高くても「北投青硫名湯」の湯屋を利用するということなる。

PB164800.jpg

◎夕食は「ひげ張」のお弁当「魯肉飯便當」「黄金棒腿便當」各80元を買う。弁当が出来るのを待っている間に割引セールをやっていて日曜(星期天)なら招牌便當が5元引きで80元だったことに気付く。

待ち時間にTPE-Freeを使うが電波強度は強いが、上の回線が太くないのか、利用者が多いのか、重い印象。

コンビニで美味しいと評判の「茶裏王」を買い込み、ホテルで夕食。

食後いつものマッサージ屋に行きもんでもらう。今回の兄ちゃんは当たり。

◎沖縄県知事選の結果を知る。