9/3 わたしの手づくり保存食百科

  • 投稿日:
  • by

◎図書館で借りた『わたしの手づくり保存食百科 ~ジャム、シロップ、ピクルス、燻製、ソース~』リンダブラウン(著), 谷澤容子(監修, 翻訳)を読了。

この本は元々は英国で出版されたもの。そのため日本で保存食について書かれたものとは一線を画す。個人的には「プレザーブ」のレシピで長年の疑問が解消される。

ある意味、食文化が違うので出てくる素材や保存食も聞いたことがないものが多い。
例えば出てくる果実「クレメンタイン」はこれまで知らなかったが、日本でも輸入品が手に入ることを検索で知る。タンカンで代用できそう。
また「クルミのピクルス」「サヤエンドウワイン」など聞いたこともない保存食が掲載されている。ちなみに「サヤエンドウワイン」はドライなドイツワイン風の白ワインだそうだ。うーむ。グリンピースでそんなものが出来るのか...。