◎朝食はホテル最寄りの「うどんバカ一代」さんへ。初めてのお店なのでこちらの名物といわれる「釜バターうどん(小)」390円をいただく。黒胡椒がいいアクセント。
瓦町で琴電1日乗車券 1230円を購入し市内を回ることにする。この日から梅雨入りということで小雨が続く。少し前までなら「うどんの国の金色毛鞠」がらみのポコ電が見れたはずだが残念。
「琴電屋島」で下車。シャトルバス100円で屋島山上へ。こちらでは屋島寺と屋島水族館を見学。屋島寺の境内にある蓑山大明神は"日本三大狸"と称される屋島太三郎狸が祀られている。
「塩屋」で下車し「道の駅 源平の里 むれ」へ。お昼はこちらの「海鮮食堂じゃこや」さんでいただく。ハマチ漬け丼、タコ飯などをいただく。
「春日川」で下車しブックオフをのぞく。川沿いの道から「春日なごみの湯 湯楽温泉」へ。こちら入浴料400円。それと返却式ロッカー(靴、脱衣場)で200円必要。
一応「含弱放射能-カルシウム・ナトリウム-塩化物冷鉱泉(低張性弱アルカリ性冷鉱泉)と温泉。
春日なごみの湯 湯楽温泉 ゆうらくおんせん
http://www.yuurakuonsen.com/index.html
「仏生山」で下車しブックオフをのぞく。
「三条」で下車し「ゆめタウン高松」へ。駅から8分ではつかないな。
店内の「龍神丸」で「おきのしま定食」を注文。わら焼きかつおの塩タタキをいただく。
帰りは雨の中「三条」まで歩いて戻るのも疲れたので、レインボーバス西廻り210円で瓦町まで戻る。最後、バスに乗ってしまったが、それでも1日乗車券のもとは取れたようだ。
琴電運賃メモ
瓦町→琴電屋島→塩屋→春日川→仏生山→三条
240 240 320 350 240
合計1390円