6/24 RM-A633-B動作チェック

  • 投稿日:
  • by

◎届いたJVCケンウッド製多機能リモコン「RM-A633-B」の動作チェックをする。
バッファロー製HDDレコーダ「DVR-W1V2」の予備リモコンとして保管する予定なので、初期不良品でないかの確認。純正品が入手できない今、このように将来を見越して買い置きしておくしかない。

まずはメーカー設定をしようと、メーカーコード"27301"を入れても「ジジジジ」という音が止まらない。その状態で再度メーカーコードを入れると「ピー」という音が出て登録された。登録されてしまえば問題なく使えるが、何か微妙。

HDDレコーダ「DVR-W1V2」の予備リモコンとして購入したが、完全な互換リモコンとして使えるわけでない。

例えば、TVのオンには機種選択が必要となるので[テレビ]ボタンを先に押す必要がある。「DVR-W1V2」をオンにするには、機種選択で[ケーブル]ボタンを押す。

また[タイトル]ボタンでの録画一覧は表示後、[タイトル]ボタンで復帰できず、[戻る]ボタンを1回押すとメニュー表示、さらに1回押し復帰といった具合。
結構、[戻る]ボタンの2回押しをしないと復帰できない機能がある([機能]+[戻る]ボタンで、[戻る]ボタンの2回押しとなるかと思ったが駄目)。

一番分かりづらい録画リスト消去はネット情報通り[機能]+[黄色]ボタンとなる。

よい点としては、ボタン操作での「ピッ」音かな。確実にリモコンが動作している確認にはなる。なお必要に応じて、この音は切ることができる。
また電池を抜いても、設定したメーカーは記憶されているようだ。

同時に購入したヨーグルトメーカー「KYM-013」は今朝R1ヨーグルトを作ってくれた。