◎前日、近所のホームセンターで手に入れたMDF板端材(100×600×9mm)でのエンクロージャーを考えてみる。
・ダイソー300円スピーカー用
バスレフタイプ。バッフル板の幅100mmは固定されるが、豊富に板があるので高さ200mmのもので設計。
ちょうど先日作ったものの2倍の大きさとなる。それに30mmのバスレフポートを付けてみることにする。
・レグザスピーカー
俗にいうサウンドバータイプ。正面のバッフルは100×600mmをそのまま使い、左右にスピーカー用に角穴を開け、中央に3cmのバスレフポートをひとつ開けてみる。
こちらはちょうど先日作ったものの3倍の大きさとなる。
構想がまとまったので、端材のカットをしに購入したホームセンターへ。受付の係員は丁寧な対応。しかし作業場をよくよく見れば前回の気が利かない親父がいる...。結果はしっかり間違えてカットしてくれた。3枚直させる。当然、板は向こう持ち。
角穴開けは高い作業料とってやっている割に下手すぎ。
ダイソー300円スピーカー用
直線 35円×9 315円
穴開け 50円×4 200円
レグザスピーカー用
直線 35円×6 210円
穴開け 50円×1 50円
角穴開け 155円×2 310円
〆て1085円。