◎前日手に入れたDELL用ACアダプターの3ピン電源ケーブルは俗にいう「ミッキータイプ」。
家で遊んでいるものが1本もない。仕方ないので再度リサイクルショップのジャンクコード80円箱を漁る。メガネタイプやデスクトップ用のものはざらざらあるのだが、このタイプは全然見つからない。ようやく1本だけ発見。あわせて使えそうなケースがついている6V ACアダプターがあったので購入。
家に帰りテストしてみると、3ピン電源ケーブルは問題なし。ただごつすぎ。調べてみると、メガネタイプへの変換コネクターがあり、こういうものを使うのも手だな。
ケース目当てで買った6V ACアダプターはひどい代物。テスターで測ると11Vも出ている。さすがにこれは誤差の範囲ではないな。シールに11Vと書き貼っておく。
ケースのほうは開けて、基板を確認すると、搭載されているICの品番からバッテリーチャージャーであることがわかる。5V ACアダプターをつなぎ、出力をみるとほぼ同じ電圧となっている。出力側にニッカド電池をつなぐと、LEDが点灯。とはいえ使う用途がないの、予定通りケースとして使うことにしよう。