◎台北に出かける。朝6時に家を出て車で空港へ。
Peach MM923
OKA 0820 - TPE 0850
今回、入国審査時、事前提出でオンライン入国カードを利用。パスポートの提示のみで何も言われず通過。便利だわ。
桃園空港から台北市内へは、いつもの國光客運1841で向かう。今回の宿「Hotel Sence」は中山国小から歩いてすぐ。
荷物を預け、お昼は近くの「建弘鶏肉飯」。招牌飯55元、下水湯55元などをいただく。下水湯は初めて食べたが、沖縄でいう中味汁の鶏版。ご馳走さまでした。
続いて烏來へ移動。むうバスがめちゃ混み。
2019年7月からはバス利用のルールが変更となり、Easyカードで利用する場合は乗降時にカードリーダーにタッチするようになっていた。
前は乗車時、下車時、そして乗降時の3通りあったから、こちらのほうがシンプルで分かりやすい。
小川源でのんびり。男湯は混んでいなかったが、帰りのバスは今までで見たことがない混み。1便後にして座って帰る。
今回、新店で降りず、カルフール新店最寄りのバス停で下車してカルフールに寄ってみる。こちら台北市内の2店と比べると1.5倍ほど大きい。店に入ると特有の匂い、ドリアンが売られていた。店が大きいせいかカットフルーツの類がなかったのが残念。
1Fにフードコートがあり、そちらで小籠包をいただく。帰りは七張駅まで歩いて、ホテルに戻る。