◎デジタルの目覚まし時計で、画面表示ができなくなったものを分解してみる。
見れば、電池からのマイナス線のハンダが取れている。ハンダ付けし直して復活。危うく捨てるところだった。
電波時計なので、電池を入れると受信モードとなるが、沖縄ではほとんど受信できないので意味がない。受信モードがタイムアウトにならないと、手動でセットできない。
AndroidでJJYEmulatorというアプリがあることを知り、テストしてみる。イヤホンを時計に巻きつけ、アプリをスマホで起動するだけ。素晴らしいことに、きちんと時計がセットされる。
ならばと、家にある他のカシオ、セイコーの電波時計で引き続きテストしてみる。が、なぜかこちら2台では全然セットできない。中華のノーブランド品のみかぁ。惜しいな。