◎26日は風呂の日ということで、北谷のちゅら~湯へ。
今回はまずビーチタワーのランチバイキングへ。こうすると1500円でちゅら~湯の入浴券付きとなる。
ランチバイキングはパスタ3種とカレー8種がメインで、あとサラダ、デザート、ドリンク。パスタはスタッフの方が目の前で作ってくれる。カレーも色々種類があって楽しめた。
お風呂に入るなら、実質、これだけの料理が500円(入浴料は平日昼間1000円)ということになる。まあ26日だとお風呂は600円(タオル無し)で入れるのでちょっとお得感には欠けるのだが…。
ベジタブル、インド、うっちん
欧風、バリ、タイ(左上から順に)
◎食後、すぐ風呂は避けメイクマンに行って豆盆栽があるのか見てみるが、めぼしいものはない。沖縄らしいものならガジュマルかな。ただ3000円ぐらいする。鉢に関しては、問題なく100円ぐらいからある。
1000円以下で適当なものをと考えていたが甘いようだ。多少の失望感から、100円ショップでゴマのスプラウト生育セットをふらふらと購入。
◎ちゅら~湯では、ドクターフィッシュの無料体験をやっているので、入浴後試してみる。ドクターフィッシュは人の角質などを食べてくれる淡水魚でドイツなどでは治療に使われているらしい。東京あたりだとフィッシュセラピーと称して15分で1500円とられるのが無料というのはうれしいところ。
足を入れるとドクターフィッシュが集まってきて、角質を食べだすのだが、それがツンツンというか、なんともいえない感触。自分は気に入られたのか、結構ドクターフィッシュが集まったが、足に餌=角質が付きすぎということなのか? orz
1回は話の種にお試しをお勧めする。なにしろ東京あたりでは…(以下、繰り返しなので略)。
◎給油メモ
いつもの出光。17.14リットル、122円-3円=119円(消費税抜き)+消費税で2142円。税込み125円。