◎本日は夕方実家に寄る約束。その前に大宮で鉄道博物館見学をすることにする。
◎朝、新宿の南口で、ふと今日は平日だしまだ時間も早いので、これまで行列が凄くて買うのを諦めていたクリスピー・クリーム・ドーナツは空いているのではないか?と思い覗いてみると20分待ちということなので行列に加わる。途中、試食にドーナツ「オリジナルグレーズド」が1人1個配られる。揚げたての、これが一番うまいという話は聞いていたが、確かにこれまでのドーナツのイメージは変わる。
まあ、この試食で行列からは外れてもよかったのだが(笑)、結局、6種類買って土産とする。しかし、この試食。1個しか買わない人には1個分のお値段で2個だから美味しいかも。
Webサイトを見ると、首都圏では新宿店以外にも何店かオープンしており、希少性によるブームは去りつつあるという感じ。果たしていつまで試食1個を続けるのだろうか見もの。
Krispy Kreme Doughnuts
http://www.krispykreme.jp/
◎新宿から大宮に移動し、続いてニューシャトルで鉄道博物館駅へ。まずは昼食をとりにつけめん屋「狼煙~NOROSHI~」へ。駅からは線路を横切らねばいけないので、地図上では近そうだが、回り道が必要となる。マルエツを目標にするといいかも。
12時を過ぎていたので、前に6人待ち。それでも平日と場所のせいか、たいして待つことなく食券を買い席へ。頼んだのは、つけめん+味付玉子。
麺は太く川越の「頑者」を思わせる感じ。スープはなかなか濃厚。ちょっと魚粉が気になるが、なかなか他店では食べれない味。驚いたのはスープ割を頼むと、普通は丼にスープを注いでもらって終わりだが、この店では一つ一つ鍋で温め直している。これはスゴイ。
狼煙~NOROSHI~
埼玉県さいたま市北区東大成町1丁目544
◎鉄道博物館はSuicaで電子チケット大人1000円を購入するスタイル。1Fは実車両が展示されており、一部の車両は開放され飲食ができるので、館内で販売されている駅弁を買い、この車両内で食べるのが、ここでの正しい昼食スタイルかな。予約制のD51シュミレータはなかなか迫力があり楽しそう。最後にジオラマショーを見て退館する。
あとは川越の実家に移動し、先日送ったデジカメの使い方を説明し、夕食をいただきホテルへ戻る。
鉄道博物館
http://www.railway-museum.jp/