5/29 北海道201505 4日目

◎朝食が7時半と8時半スタートで、7時半は団体様いらっしゃいますということで朝食8時半スタートと遅めの朝食。その分のんびり朝湯に浸かる。

IMG_0155.jpg

貯食はバフェではないが、これで十分だな。バフェだとつい食べ過ぎてしまう。ホテルをチェックアウトし、旭山動物園へ。ここ知らないと有料駐車所に連れ込まれるからご注意を。

5月の平日だが、修学旅行生や団体さんで混んでいる。こちらの動物園。山を利用した高低差のある施設となっているが、前日ぐらいから車の運転のせいで腰痛が発生し、しんどいので、ざっと見て退散。

IMG_0161.jpg

旭山動物園
http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/

旭川にきたら何かラーメンをいただきましょうということで、旭山動物園そばの「橙ヤ 本店」へ。こちらのお店、入り口がお洒落な料亭のようになっていてラーメン屋ぽくない。

IMG_0171.jpg
野菜らーめん 橙みそ 930円、炭火焼きちゃーしゅーめん(5枚入り) 醤油(黒)1100円をお願いする。
スープや麺は美味しかったが、ちゃーしゅーをロースにしたせいか、とろけるタイプでなかったのが残念。

橙ヤ
旭川市東旭川南1条1丁目
http://www.daidai-ya.com/

実はラーメン村という施設が車でちょっとのところにあり、隣がユニクロということで家内のリクエストで行ってみる。家内がユニクロに行っている間、ラーメン村を見てみると大型の観光バスが2台やってきて外に行列が出来ているのを見て、「橙ヤ」さんで食べて正解だったと思う。

さらに旭川鷹栖IC入り口そばに旭川西イオンモールがあるので、時間調整にこちらも立ち寄る。

あとは道央自動車道に乗り新千歳空港へ戻る。レンタカー屋周辺のガソリンスタンドで給油。満タンで10Lというところ。旭川で20L補給したので今回約30L使用。無補給ではちと厳しかったな。ただ旭川のホクレンでは1L 135円だったが、空港周辺だと142円。7円も高い。
燃費はメーター表示によれば、よい条件のはずなのに18.6kmと20kmを越していない。

レンタカー返却予定時間は19時。まだ時間があるのでレラで時間をつぶす。レラ内は前はFree WiFiエリアが限られていたが、施設内全てで使えるようになっていた。パスワードは施設内のいたるところに書かれている。こちらで親用のお土産を購入。

18時40分に車を返却。19時の空港行きの送迎バスで空港へ。親用のお土産品をレターパックに入れてポスト投函しようと思うが、入らない。幸い空港内のローソンで預かっていただき助かる。ありがとうございます。

GK156
CTS21:05-KIX23:15

便は関空に遅延して到着。関空到着後もバスだったので終電ギリギリ。後部座席で預入手荷物のない自分たちが南海の改札前を通過したのが11時38分頃。南海が40分、JRが43分なので、預入手荷物を待っていた人達は鉄道はアウト。今晩の宿は到着後すぐ部屋にということで予約した「ホテル日航関西空港」へ。

◎レンタカーがらみの費用メモ:
レンタカー代 9290円
ホクレン 20.29L 2739円
コスモ石油 10.43L 1481円
高速料金 後送