5/8 イオンモール沖縄ライカム再び

P5080012.jpg

◎午前中、「イオンモール沖縄ライカム」(以下ライカム)に車で出かける。58号で伊佐交差点右折。石平交差点右折で渡口向けに進み、北中ソバの交差点で左折すると施設裏手の駐車場に出れる。家から25分ほどで到着。駐車場の混み具合は、到着時50%、昼過ぎで80%。公式ページに混雑具合が出ているのでチェックがオススメ。

前回はお初ということでザッと見ただけなので、気になるショップを丁寧に見てみる。

P5080017.jpg

イオンのお酒売り場は県内の泡盛醸造所のものを揃えたいうだけあって、試飲コーナーにはずらりと置いてある。泡波もあるのかと探したらありました。600ml 7344円でプレミアム泡盛のコーナーに鎮座orz。

P5080018.jpg

コジマ×ビッグカメラのコーヒーメーカー売り場にPapperが置いてあるというのでのぞくとネスカフェ専用のやつで使えん。通りすがりのソフトバンクショップ内にいたので、そちらのほうが賢そう。

使えんと言えば、正面入口側の無料WiFiは接続を繰り返し使い物にならず。想定以上のアクセスがあるのだろう。

◎昼ご飯は自分はいろは丸の「よくばりW丼」1026円。塩タタキは柚子がほんのり香り美味しいが、ちょい高めかな。

P5080020.jpg

家内はたかおの「博多天丼」980円を注文。

P5080023.jpg

食後のデザートにまるみつの「しろくま」をいただく。オープニング記念の10%引きで522円(通常580円)。「しろくま」は練乳がたっぷりかかっており、器の底にはぜんざいの豆が入っている仕掛け。

P5080025.jpg

帰り際、伊禮俊一さんのライブを眺める。ライブ開始前にMCが観客に県外か県内かを聞いたら、その場の7割ぐらいが県外の方で驚き。この観客=全ての来館者ではないが、もうすでに観光客の方がガンガン来ているんだな。

帰りは来たコースで戻り、途中、沖縄自動車道の喜舎場スマートICで西原まで抜け帰宅。210円。ここのスマートICは普通のETCレーンのように突っ込むとやばそう。バーの前で停止と書いてある。さらに沖縄自動車道に入る直前でもバスレーンに入るので一時停止となっている。ご注意を!