1/12 台北201601 2日目

IMG_0627.jpg

◎ホテルのバフェをいただき、10時前に「皇池」到着。受付に前に見かけた日本語の出来るオジサンがいた。午前割引適用で1人120元。地元の人もこの時間を狙ってきているようで、入浴客は男性側40人。家内の話では女性側60人。

台湾人って日本人以上にスマホ中毒者が多いと思うのだが、ここは浴室内での利用を禁じていないせいか、風呂の中でもスマホを見ているオヤジ数人。スマホでの盗撮とかあるからマズイだろうと思う。

◎MRT「剣南路」駅そばの「美麗華百楽園」に行ってみる。こちらの地下階にフードコートがあったので、カキオコ定食などをいただく。

IMG_0632.jpg

美麗華百楽園の1本隣に家楽福大直店があり、のぞくとこちらも1Fに飲食店が色々入っていて食事が出来る。家楽福そのものは、ここはイマイチ小さいな。いつも家楽福で買っている「徐記老大房」のパイナップルケーキが見当たらなかった。

家楽福1Fのパン屋さんで売っていた「SUNMERRY」ブランドのパイナップルケーキを買ってみる。通常の餡のものもあったが、餡にクルミが入っているものをチョイス。ホテルで食べてみると、円形で生地は上品な味。

IMG_0634.jpg

帰りは美麗華百楽園からMRT「剣潭」駅までの無料シャトルバスが出ていることに気付き、そちらを利用。途中、延々と壁が続いていたが川沿いを走っていたのだな。

IMG_0635.jpg

中山で降りてホテルオークラでパイナップルケーキをバラで購入。1個50元(写真は箱12個入り480元)。さらに油化街方面を散歩しホテルへ。

IMG_0636.jpg

◎夕食は軽くということで牛肉麺にする。ホテルの近所にも牛肉麺屋はあったが、ここは手堅く「神仙川味牛肉麺」へ。ここは入っている牛筋でも牛肉でも上品だよな。ご馳走さま。

IMG_0639.jpg