◎図書館で借りた『信長の原理』垣根涼介(著)を読了。この作家はお初。なかなか読みやすい。話はパレートの定理を用いた新しい切り口の歴史小説。この小説を読み進めると、光秀が本能寺の変を起こすに至った経緯がよく分かる。
順番が逆になったが、前作『光秀の定理』も引き続き読む予定。
新潟旅行中に読んだ書籍:
『四龍海城』乾ルカ(著)
『完パケ!』額賀澪(著)
『つるつる鮎そうめん 居酒屋ぜんや』坂井希久子(著)
沖縄暮らし日々のメモ
◎図書館で借りた『信長の原理』垣根涼介(著)を読了。この作家はお初。なかなか読みやすい。話はパレートの定理を用いた新しい切り口の歴史小説。この小説を読み進めると、光秀が本能寺の変を起こすに至った経緯がよく分かる。
順番が逆になったが、前作『光秀の定理』も引き続き読む予定。
新潟旅行中に読んだ書籍:
『四龍海城』乾ルカ(著)
『完パケ!』額賀澪(著)
『つるつる鮎そうめん 居酒屋ぜんや』坂井希久子(著)