11/26 ミニMP3プレーヤー

  • 投稿日:
  • by

IMG_4763.CR2.jpg

◎eBayで頼んでおいたミニMP3プレーヤーが届いていたので遊んでみる。今回注文したものは次のもの。

"5V Mini MP3 Player Module with USB TF MP3 Decoding Board Controller Player"

本体、ケーブル、リモコンがついて289円也。
深センよりチャイナポストのトラック付きで発送されたが、なぜかトルコ経由。セラーからは「届かない可能性があります。そのときは返金するね」と連絡がきていた品。

こちらを頼んだのは次の商品説明があったから。
"The decoding board with 5V amplifier, apply with speaker directly"

この手のものって、だいたい別途アンプがいるのだが、果たしてどうだろうと頼んでみた。値段も値段。

まずはバラックで組み立て、MicroSD(TF)カードを入れて音出しチェック。
おおお、ちゃんとアンプを搭載している。爆音だったので、あわてて付属リモコンで音量を落とす。付属リモコンはちゃんと電池が入っていたので感動。使えるキーは限られるが、やはりリモコンがあると便利だな。
動作中は赤いLEDが点滅している。本体正面の矢印キーは「再生/ポーズ」ではなく「次の曲」となる。

音に関しては、同じスピーカーで聴き比べた感じだと、YDA138に比べるとやや荒い感じ。でも流しておくなら全然問題ないレベル。

贅沢を言えば、付属ケーブルが細く短いこと。電源はともかくスピーカーはどうしろという感じ。ケースに入れて端子で受けるしかない。

基板上には12Vの入力もあるが、よくよく見るとレギュレータが載っていない。

mp3player01.jpg

eBayで同じ基板で12V対応となっているものは、しっかり載っているが、逆にアンプICが載っていなかったりする。アンプICの品番は"8002B 1745H"と入っている。
検索してみると、"CKE8002B"で3Wパワーアンプのようだ。

追記:アンプICの品番をどこかで見かけた気がして、さらに検索してみるとダイソー300円スピーカーのアンプのものと同じようだ。

IMG_4757.jpg

つまり、同じ基板でも次の2種類が存在するようだ。
・12V対応アンプ無し
・5V対応アンプあり(今回購入したモデル)

こういった違い以外にも、リモコンやケーブルが付属していない業者もいるので購入時は注意が必要。