◎アムスホテルズ カンナリゾートヴィラでの朝食。まず和食か洋食を選び、あとはサラダ、ジュース、フルーツなどは自由にとるスタイル。ビッフェスタイルだと、どうしても食べ過ぎてしまうのと、席を何度も立って落ち着かないので、これはこれでいいかな。
◎11時がチェックアウトなので、TV見たりジャグジーに入って過ごす。
ホテルの感想として良い点は、ゲストが少ないので、団体客でざわざわしているといったことはなく、落ち着いている。またスタッフのゲストに対する気配りが感じられ好感をもった。
残念なのは次の点。
敷地内の植栽が若くまばら感があること。
海、プールから見える遠景が平安座島の石油基地だったりすること。
アクティビティがあまり用意されていない印象を受ける。同じ村内の「カンナタラソ沖縄」の割引券ぐらいはあってもよいのでは?
細かい点では金庫が使いにくいタイプで、さらに置かれている位置が悪い。
アメニティが平凡。バスジェルにPOLAのを使っているので、他のものも同じPOLAのものを使えばいいのにと思う。あと歯磨きペーストがGUMだったのは評価できるが…
結論としては、県内リゾートのなかでは、位置付けが中途半端な気がする。なにか売りがほしいところ。
◎帰りに「未来ぎのざ」で島ラッキョウ、アーサー、モズク、イチゴ、そしてベビーノなる果物を購入。金武から沖縄自動車道へ入ることにして走っていると、金武の入り口のそばでも市場。帰って調べると「いしじゃ自由市場」だったようだ。次回のお楽しみ。
◎沖縄自動車道で金武から宜野湾まで抜ける。ハニンスのカネヒデホームセンターをのぞくと、よさげなガジュマルが売っていたので購入。これでうちにもキジムナーが住み着くのかな? 家内も新プランターや土などを購入。
◎夜、パンを焼く。