10/27 台北201610 3日目

◎本日最終日。夕方までゆったり時間がある。どう過ごそうかと思うが、台北旅行は湯治が第一の目的なので、本日も午前中は皇池へ。

◎昼食はMRT民権西路駅まで戻り「八方雲集(パーファンユイチー)」へ。2人で600円ぐらいだからCP高し。

IMG_1226.jpg

◎今回、ホテルはレイトチェックアウト付きプランで13時まで滞在出来るので部屋でのんびり。チェックアウト後は台北駅そばで時間をつぶす。

IMG_1228.jpg

荷物はQスクエア内のコインロッカーに預けてみる。お値段は3時間まで20元。英語でも説明が書いてあるので、その手順に従えばOK。こんな感じ。

バッグ類を空いているロッカーに入れる。
そのロッカーナンバーを入力。1桁の場合03というように0を付加。
お金を入れる。
暗証番号が印刷された紙がでてくるので、それを受け取り、預入は完了。

IMG_1229.jpg

取り出すときは、ロッカーナンバーを入力し、続いて暗証番号を入力する。3時間を越したときはその分のお金を投入。

IMG_1231.jpg

◎台北駅周辺をブラブラする際、東三門のバス停を見てみる。10月30日から国光客運1819などの台北からの乗り場となる。これまでも台北駅で降りるときは、こちらだったがきちんとしたバス停ではなかった。ちょうど工事中で、それなりにベンチなどが用意されるようだ。

IMG_1236.jpg

台北駅で駅弁の排骨弁当60元を買い空港へ。チェックイン開始まで時間があったのでフードコートでいただく。
空港内の免税店(T1、Bエリア)でZenfone3が展示されていたので、聞いてみると5.2インチモデル(ZE520KL)は在庫無しということだった。お値段は免税されて7590円≒25000円。

Peach MM928
TPE 1855 - OKA 2140